2013年11月24日日曜日

アンダーワールド / アンダーニース・ザ・レイダー


Underworld / Underneath the Radar

Underworld / Underneath the Radar(1987年リリース)
①Glory! Glory! ②Call Me No.1 ③Rubber Ball (Space Kitchen) ④Show Some Emotion ⑤Underneath the Radar ⑥Miracle Party ⑦I Need a Doctor ⑧Bright White Flame ⑨Pray ⑩The God Song

【アルバムについて】
80年代前半に前身となるバンドを経て、1986年に結成されたアンダーワールドは、トンプソン・ツインズのトム・ベイリーによるプロデュースでアルバム・デビュー。1988年にセカンド・アルバムを出すがさほど話題になることもなく、3枚目のアルバム・レコーディング中にレーベルから契約を切られる。そしてのちに今の形態となるテクノ、エレクトロニカを打ち出した音へと路線変更をし、映画「トレインスポッティング」で有名になった「ボーン・スリッピー」の世界的ヒットによって誰もが知るところとなる。この1stアルバムは80年代特有のエレポップといった趣で、リアルタイムでこの手の音を聴いた俺にも、どこに売れる要素があるのかまったく分からない。そして今のアンダーワールドからはかなりかけ離れたイメージのアルバムでもある。ただ、現時点での最新作"Barking"を作成するにあたって、メンバーはこのアルバムを久々に聴きなおしてインスピレーションを得たようなので、彼らにとっては根柢は変わっていないのかもしれない。

【オススメ度】★☆☆☆☆
とんだB級アルバムw アンダーワールドのアルバムなら全部持っておきたいという人向けであって、2,3枚聴いたところで興味本位で手を出すと失敗すること間違いなし。でも80年代のヒューマン・リーグやソフト・セルなんかのエレポップ的な音が聴きたいのであれば聴いてみてもいいのでは!?それと、上の文章で「リアルタイムでこの手の音を・・・」と書いたけど、当時また彼らのことは全く知らなかったのでこのアルバムを聴いたわけではありません。勘違いなさらなうように。(h)

【kakudayaの感想】
教科書的な話になっちゃうけど、ケミカル・ブラザーズの『さらばダスト惑星』('95年)辺りから始まり、プロディジーの『ザ・ファット・オブ・ザ・ランド』('97年)でスゴくブレイクして、テクノといわれるような音楽が日本のロックファンにも受け入れられるようになったんだよね。デジロック、デジタルロックなんてどうしようもない言葉も日本で生まれた。その流れの中でも映画「トレインスポッティング」('96年)で使われた「ボーン・スリッピー」(Born Slippy .NUXX)はまた格別だったけど、個人的にはルックス含め、プロディジーが大好きだったな。でもプロディジーにしてもアンダーワールドにしても、当時は過去に遡ってまで聴く気ほどハマらなかった。今回YouTubeで聴いてみて、嫌いじゃないけどそれでよかったと思ってる。



0 件のコメント:

コメントを投稿