2013年2月24日日曜日

ザ・ブリーダーズ / ポッド


The Breeders / Pod (1990年リリース)
①Glorious ②Doe ③Happiness Is a Warm Gun ④Oh ⑤Hellbound ⑥When I Was a Painter ⑦Fortunately Gone ⑧Iris ⑨Opened ⑩Only in 3's ⑪Lime House ⑫Metal Man

「ザ・ケリー・ディール6000」というバンド名が好きだ。ザ・ピクシーズの紅一点キム・ディールの双子の姉妹ケリー・ディールが、薬のリハビリ施設から出所した後に結成したバンドである。90年代中ごろ、音楽雑誌のレビューでその存在を知り、そのバンド名のインパクトのみで俺の脳の記憶領域の一部を占拠するも、未だにその音は聴いたことがないし、聴こうとするモチベーションもない。このまま順調に行けば、「6000」が何を意味するかも知ることなく俺は死んでいくのだろう。

ここまでで今回言いたかったことの半分は伝えられたと思う。ここからはおまけ的にザ・ブリーダーズの1stアルバム『ポッド』について書いてみる。本来ならブリーダーズのおまけがケリー・ディール6000のはずで、とか何とか言ってもディール姉妹にはどちらにせよ失礼なこと書きました。ゴメンなさい。

ブリーダーズは、キム・ディールと、スローイング・ミュージズのタニヤ・ドネリーにより、彼女たちのサイド・プロジェクトとして結成された。タニヤはブリーダーズが2ndアルバムをリリースするまでには脱退し、自身のバンドであるベリーに活動の軸を移していく。キムとタニヤは、ピクシーズやスローイング・ミュージズでは自分のやりたいことができない不満を解消するために自分のバンドを組み、その才能を世に知らしめた。その第一歩がこのブリーダーズの1stアルバム『ポッド』だった。

ブリーダーズと言えば、やはり名曲「キャノンボール」を収録した2ndアルバム『ラスト・スプラッシュ』が有名だろう。この頃には、冒頭紹介したキムの双子の姉妹であるケリーもブリーダーズの一員として参加している。スパイク・ジョーンズ(とキム・ゴードン)の手による「キャノンボール」のPVも素晴らしい出来栄えだ。オルタナ全盛期においても、これほど素敵なアルバムはそうそうあるものではない。そんな瑞々しい2ndアルバムに対し、この1stアルバム『ポッド』はより内向的であり、乾燥気味な堅めのサウンドがたまらない逸品になっている。その主犯はもちろん、ピクシーズの1stアルバム『サーファー・ローザ』も手掛けたスティーヴ・アルビニだ。

ブリーダーズを初めて聴くという方には、誰もが2ndアルバム『ラスト・スプラッシュ』を勧めるだろう。だがピクシーズの『サーファー・ローザ』やニルヴァーナの『イン・ユーテロ』なんかが好きでブリーダーズを未聴という方が居れば、是非この『ポッド』を聴いてみて欲しい。けど、決して万人に勧められるものではない。キムの歌は上手い下手かで言えば下手かもしれないけど、ちょっとうるさくて、とても自由で、魅力的。曲の構成はフラフラと好き勝手に展開するようでいて、フックがありポップ。一発録りしたようなバンドサウンドは、とてもシンプルでコンパクトで、数も多くない音の隙間具合がたまらなく気持ちいい。このちょっと物足りなさを誘う感じ、寂しい雰囲気や音作りは、スティーヴ・アルビニの手腕によるものだろう。

中でも俺が好きな曲はまず③。ブリーダーズのオリジナルの楽曲ではなく、ビートルズのカバーを選んでしまって申し訳ないんだけど、原曲よりも展開の強弱が極端でカッコいい。'Mother Superior jump the gun'と力強く歌い切った後、控えめのギターと、囁くように歌う'Happiness is a warm gun'のフレーズの余韻がたまらない。あとは⑧の泣きのギターとキムの声がとてつもなく好きだ。

冒頭、ケリー・ディール6000に関してこれ以上何かを知ることはないだろう、という趣旨のことを書いた。同様にブリーダーズについても、この『ポッド』のジャケットに写ってるものが何なのかを知ることなく俺は死んでいくのだろう。蛇足だが最後に、この『Pod』はニルヴァーナのカート・コバーンが自分の人生に影響を与えた一枚として取り上げていることを記しておく。(k)





0 件のコメント:

コメントを投稿